はじめてのお菓子作り⑤可愛いクッキー型はどこにある?何度も作ったから伝えたいお菓子作りの話だよ!

こんにちは。chiyoです(*’ω’*)

いつもありがとうございます♪

可愛いクッキーの抜き型を見つけるとわくわくします♡

そのまま使うのもいいけど、どんなアレンジが出来るかな?とか考えたり(´艸`*)

私が使っている抜き型はほとんど100均。

クッキーの抜き型やデコ弁キットも使います。

スーパーのお菓子コーナーで見つけた、

「おえかきグミランド」

 ※写真は楽天市場へのリンクになっています。

↑こういう抜き型がかなり使えます。

以前はもっとバリエーションがあったと思いますが…。復活を熱望します!

他にはストロー、口金など、抜き型になりそうなものは何でも使います。

そんなことを考えるのが楽しいですね(*´ω`*)

今日はお気に入りのクッキー型の話を私のレシピで紹介しながらお話しします♪

型抜きクッキー作りのポイント

クッキー生地を冷蔵庫で冷やすと型抜きしやすいです。

抜き型に薄力粉か強力粉を少し付けるとキレイに抜けます。

くまの板チョコクッキー

まずは「くまの板チョコクッキー」

くまが板チョコをギュッと持っています🍫

使ったのはこのくま型🐻

ずっと前に100均で購入しました。

可愛いのでめちゃくちゃ愛用しています♡

小さな花型🌼花としてではなく、くまの手に見立てて使います。

軽く押し付け軽く曲げて、くまが板チョコを持っているみたいにします。

くまが板チョコをギュッとしている感じが可愛いと思います♡

くまのハートジャムクッキー

「くまのハートジャムクッキー」

赤いハートをくまに持たせてみました。

ハートをサイド気味に持っているのがポイント!

ベースのくまは「くまの板チョコクッキー」と同じくま型で抜きました。

くま型に抜いた生地をハート型でさらに抜く。

ジャムを入れる穴になります🍓

くまの手は小さな花型で作りました♡

りんごのいちごジャムサンドクッキー

同じくジャムサンドクッキーより♪

「りんごのいちごジャムサンドクッキー」🍎

パンプキンシードでぐっと可愛くなります♡

ベースはこの花型🌻シンプルで可愛いです♡

花型に抜いた生地をりんご型でさらに抜く。

ジャムを入れる抜き穴です🍎

このりんご型にはパンプキンシードが必須♪

見た目も可愛くて、食感もいいです♡

くまの節分鬼クッキー

遊び心で作った「くまの節分クッキー」

いろんな型を組み合わせて作りました。

ベースはくま型

角は星型のとがった部分。サイズがちょうどいい感じだったので採用しました♪

くも型⛅をかみの毛に見立てます。

ココアパウダーを混ぜ込んだココア生地を使用♥

小さな花型を手に見立てます🌼

豆はカットしたくるみ。

(なぜ鬼が豆を持っているのか?笑)

くまのキャラメルナッツクッキー

私のアイコンにもなっている、

「くまのキャラメルナッツクッキー」

キャラメルナッツがカリッと美味しい♡

ぜひ作ってみてほしいクッキーです(*´ω`*)

くまの抜き型は100均で購入しました。

直径は4.5㎝くらいです。

くま型に抜いた生地の真ん中を丸型で抜く。

キャラメルナッツが入る部分です(´艸`*)

丸型は丸口径13㎜の下の部分を使いました。

ちょうどいいサイズだったので♪

使う抜き型は「キャラメルナッツクッキー」と同じ。抜き穴にチョコレートを流し込みます🍫

くまのハートホワイトチョコクッキー

ちょっと大きめなくまの全身フォルムが可愛い🧸

ホワイトチョコとドライストロベリーの相性もバッチリです♡

このくま型は100均のセリアさんで購入しました。ちょっと大きめなのが可愛いですね♡

大きめのハート型♡くまのおなか部分をアレンジします。

大きめハート型で抜いたクッキー生地を、小さなハート型で抜く。

くまにセットしてオーブンで焼きホワイトチョコ&ドライストロベリーで飾り付けたら完成です♪

くまとハートのクッキー

可愛い♡の代表くま🧸ハート

このふたつを合わせてクッキーを作ってみました(*´ω`*)

大きなハート型♡ストロベリーパウダーを混ぜ込んだピンククッキー生地を抜きます。

大きなハート型で抜いたピンククッキー生地を小さなハート型で抜く。

ちょっと横にずらすのがポイントです♪

小さなくま型🧸これはスーパーのお菓子コーナーにあった「おえかきグミランド」に入っていた型です。

型を見てからどんなクッキーにアレンジしようか考えることもよくあります(*´ω`*)

くまにボタンのくぼみを付けて可愛く♡オリジナリティをプラス♪

ハートな三毛猫クッキー

2/22猫の日に作りました🐾

三毛猫をハートで表現した「ハートな三毛猫クッキー」です♡

ねこ型でプレーンクッキー生地を抜く。

ねこ型は100均で購入しました♪

小さなハート型でココア生地といちご生地を抜き、ねこクッキーにセット。三毛猫を表現しました🐾

猫耳のとがった部分とハートのとがった部分の一体感がポイント♡

ハロウィンクッキー

こうもり型があったのでハロウィンに使いたいと思っていました🎃

でも、こうもりって可愛くないイメージかな?

そんなこうもりを可愛くアレンジした「ハロウィンクッキー」です♡

こうもり型でココアクッキー生地を抜く。

ココア色がいい感じです♪

こうもりの羽部分を小さいハート型で抜く。

となりをさらに小さいハート型で抜く。

使ったハート型でプレーン生地を抜いて、こうもりの抜き穴にハートのプレーン生地をはめ込む。

同じハート型を使うのでピッタリ合います♡

ねこ型で黒猫クッキーも作りました🐾

黒猫クッキーには小さなかぼちゃ型でプレーン生地をはめ込みました(^-^)

かぼちゃクッキーホワイトチョコ

こちらもハロウィン🎃かぼちゃ型クッキー。

抜き穴がホワイトチョコおばけ♪

パンプキンシードでかぼちゃ感アップ!

かぼちゃ型でクッキー生地を抜き、さらに小さいおばけ型で抜く。

パンプキンシードを飾り付けてオーブンで焼いたら、おばけの抜き穴にホワイトチョコを流します👻

クリスマスツリークッキー

最後は「クリスマスツリークッキー」

ツリーの葉が重なり合った立体感が可愛い🎄

実は簡単に作れます♪

木の型の幹の部分でプレーン生地を抜く。

小さなハート型で抹茶生地を抜き、ツリーに並べる。

ちょっと重ねて並べるのがポイント!

詳しくはレシピを見てみて下さい♪

♡まとめ

100円ショップへ立ち寄ると、ついついクッキー型を探してしまいます。

気になる型を見つけたら即購入♪お手頃価格でありがたいですね(^-^)

クッキー型以外にはデコ弁キットがおすすめ!

ほかには「おえかきグミランド」などの玩具付きお菓子の型も可愛いものがあったりします。

アイデア次第でアレンジは無限です♡

ぜひお気に入りのクッキーを作ってみて下さい♪

お菓子作りの参考になれば嬉しいです(*´ω`*)

↑レシピブログのランキングに参加中です♪↑ よろしければクリックして下さいね(*’ω’*)

↑コッタさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪

コメント