こんにちは。chiyoです。
いつもありがとうございます♪
昨日「くまパパのひげクッキー」の作り方を紹介しました。
【くまパパのひげクッキー】

今日は基本になっている型抜きクッキー生地のレシピを分かりやすく見直しました(^-^)


基本の型抜きクッキー生地
さっそくレシピの紹介だよ♪
♡型抜きクッキー生地♡
♥♥材料(20枚分)♥♥
無塩バター …… 50g
*常温に戻して柔らかくしておく
(ヘラでつぶせるくらい)
粉糖 …………… 30g
*ダマがあればふるっておく
全卵 …………… 13g
*常温に出して溶いておく
薄力粉 ……… 100g
*ふるっておく
♥♥作り方♥♥

①ヘラでつぶせるくらい柔らかくなった無塩バターに粉糖を加え、ヘラでなじませてしっかり混ぜ合わせる。

しっかり混ざったら

②全卵を少しずつ加え、ヘラで混ぜ合わせる。

卵は少しずつ加えることでキレイに混ざります。

③ふるった薄力粉を加えヘラで切るようにさっくり混ぜ合わせる。

ゴムベラで切るように混ぜる。

※ポイント
混ぜているとゴムベラに生地が付いてきます。
スケッパーやナイフの背などでヘラに付いた生地をそぎ落とし混ぜ、ムラの無いようにする。

ヘラがキレイになったら再度混ぜ合わせます。


粉が混ざったらヘラに付いた生地をそぎ落とし、生地に戻します。


最後はクッキー生地を手でまとめました。すべてヘラで作業してもらっても大丈夫です。

④粉が見えなくなるまでしっかり混ぜ合わせたら、ラップに包んで冷蔵庫で30分以上休ませる。
※ポイント
冷蔵庫で寝かせることで生地が伸ばしやすくなり、型抜きもスパッとキレイに出来ます。

型抜きクッキー生地の完成です✨
このクッキー生地を4~5ミリの厚さに伸ばして型抜きするなら、オーブン170度12分で焼き上がります。
※ちょっとポイント
抜き型の下準備
私は薄力粉が入っていたボウルに再度薄力粉を少し入れ、その時使う型に薄力粉を少し付けてからクッキーを抜いています。

ボウルの洗い物がひとつ減るのでオススメです(*’ω’*)

chiyoが型抜きクッキー生地で作った
クッキーを今日は2つ紹介するよ♪
♥サクサクカリカリひとつ食べたら止まらない♪
【くまのキャラメルナッツクッキー】

♥キラキラいちごジャムが可愛い🍓
【くまのジャムサンドクッキー】

私はよく百均の抜き型を使います。
あと玩具お菓子の抜き型が意外と使えたり♪
アイデア次第でアレンジ無限です!
簡単で扱いやすい型抜きクッキー♡
ぜひ作ってみて下さいね
(*´ω`*)
↑レシピブログのランキングに参加中です♪♪ よろしければクリックして下さいね♪
↑cottaさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪
コメント