こんにちは。chiyoです(*’ω’*)
いつもありがとうございます♪
最近ココアクッキーを作っていなかったので久しぶりに作りました。
今の時期ココアクッキーで作るならハロウィンの黒猫かなと思い、今日はクロネコクッキーとかぼちゃクッキーを一緒に焼いてみました🎃

インスタに作り方動画があるよ
よかったら見てみてね♪
【クロネコとかぼちゃクッキー】

※再生すると音楽が流れます♪

クロネコとかぼちゃクッキー
さっそくレシピの紹介よ♡
♥クロネコとかぼちゃクッキー♥
♡型抜きクッキー生地*ココア♡
♥♥ 材料(クッキー約20枚分)♥♥
無塩バター ………… 50g
*常温に戻して柔らかくしておく
(ヘラでつぶせるくらい)
粉糖 ………………… 30g
*ダマがあればふるっておく
全卵 ………………… 13g
*常温に出して溶いておく
薄力粉 ……………… 90g
ココアパウダー …… 10g
*合わせてふるっておく
♥♥ 作り方 ♥♥

①ヘラでつぶせるくらい柔らかくなった無塩バターに粉糖を加え、ヘラでなじませてしっかり混ぜ合わせる。

今日は無塩バターと粉糖をヘラでなじませた後、ハンドミキサーを使って混ぜ合わせてみました。


②全卵を少しずつ加え、ハンドミキサーでしっかり混ぜ合わせる。

キレイに混ざりました♪

③ふるった薄力粉&ココアパウダーを加えヘラで切るようにさっくり混ぜ合わせる。


粉は2回に分けて加え混ぜています。
1回で全部加えて混ぜても出来ます。
やりやすい方で大丈夫です(^-^)


仕上げにドレッジで生地が均一になるように合わせました。ゴムベラでもやりやすい方で大丈夫です(^-^)
④粉が見えなくなるまでしっかり混ぜ合わせ、ラップに包んで冷蔵庫で30分以上休ませる。

ココアクッキー生地の完成です!
♡型抜き~焼き上がり♡
♥♥ 材料 ♥♥
(クロネコとかぼちゃクッキー9枚分)
型抜きクッキー生地 …… 9枚分
*先ほどのココア生地
型抜きクッキー生地 …… 9枚分
*プレーン生地
*今回は冷凍保存しておいた生地を使いました。
パンプキンシード ……… 9粒
※プレーン生地の作り方はこちらをご覧下さい♪
余ったクッキー生地は冷凍保存します。
♥簡単で扱いやすいプレーンクッキー生地
【基本の型抜きクッキー生地】

♥♥ 作り方 ♥♥
※ポイント
型抜きで気を付けることはしっかり冷やしてから抜くこと!しっかり冷やさないと細かい部分がキレイに抜けません。

①ココアクッキー生地を厚さ4ミリに伸ばし、ねこ型で抜く。
生地はアクリルルーラーを使って伸ばしました。


②ねこクッキーをさらにかぼちゃ型で抜く。


③同じかぼちゃ型でプレーン生地を抜いて、ねこクッキーに組み合わせる。

同じかぼちゃ型を使うのでピッタリ合います!


④かぼちゃクッキーにかぼちゃらしく線をつける。
かぼちゃ型のふちを使って線をつけました。
線をつけるとグッとかぼちゃらしくなります🎃


⑤クッキースタンプを押す。
お好きなスタンプでOKです♪


⑥溶いた卵をかぼちゃクッキーに塗る。パンプキンシードを付ける部分にも塗っておく。
卵を塗った部分は焼き色が付きやすくなります。
かぼちゃのふくらみ部分に焼き色を付けると可愛いと思います(*´ω`*)

⑦パンプキンシードを付ける。
パンプキンシードはDAISO×cottaさんで購入♪


⑧オーブン170度で13~14分焼く。

焼けました!
クッキーサクサク♪パンプキンシードもカリッといい感じ♡
とっても美味しくて可愛いハロウィンクッキー🎃出来上がりです!
お仕事でお菓子を作るようになってからお菓子作りにはいろいろなやり方、レシピがあるなぁとつくづく感じています。
使う道具、混ぜ方、手順全てがレシピ次第。
私もいろいろ試してみています(*´ω`*)

↑レシピブログのランキングに参加中です♪↑ よろしければクリックして下さいね(*’ω’*)
↑コッタさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪
コメント