こんにちは。chiyoです。
いつもありがとうございます♪
先日メロンパンクッキーを作りました。
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E0849-コピー-2-955x1024.jpg)
久しぶりにオーソドックスなクッキーを作ったので、これを私らしさを出したクッキーに出来ないかなと考えていました(^-^)
そんな時に、いちごパウダーを入れたピンク色のいちごクッキー生地が冷凍してあったので♪
このクッキーのリボンを作ったときの余り生地🎀
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_9798-768x1024.jpg)
いちごクッキーのピンク色なら絶対うさぎが可愛い!
でもメロンパンと一緒に焼くといちご生地に焼き色が付きすぎるかな…
やってみよう(*´ω`*)
そう思って作ってみました♥
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1061-648x1024.jpg)
インスタのリールに作り方動画をあげています。
よかったらご覧下さい。
※再生すると音楽が流れます♪
<インスタリール動画>
【いちごうさぎのメロンパンクッキー】
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/animal_usagi-1-150x150.png)
まずはうさぎのいちごクッキー生地
レシピの紹介だよ♪
🍓🍓材料(うさぎクッキー約12枚分)🍓🍓
※今回私は余り生地を使いました。生地から作るときのレシピです。
無塩バター ……………… 50g
*常温で柔らかくしておく
粉糖 ……………………… 30g
*ダマがあればふるっておく
*グラニュー糖も可
全卵 ……………………… 13g
*常温に出しておく
薄力粉 …………………… 95g
ストロベリーパウダー … 10g
*合わせてふるっておく
※ストロベリーパウダーはcottaさんのものを使いました。
🍓🍓作り方(型抜きクッキー生地)🍓🍓
①常温でヘラでつぶせるくらい柔らかくなった無塩バターに粉糖を加え、ヘラでしっかりなじませる。
②溶いた全卵を少しずつ加え、ヘラで合わせる。
③しっかり卵が混ざったら、ふるった薄力粉とストロベリーパウダーをすべて加え、ヘラで切るように混ぜる。
④生地がまとまったら、ラップで包んで冷蔵庫で休ませる。
クッキー生地の詳しいレシピは下記の記事
【基本の型抜きクッキー】でも紹介しています。
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/20220704-1272-3-768x1024.jpg)
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/animal_kuma-2-150x150.png)
次はメロンパンクッキー生地のレシピ
作り方は本文中で紹介するよ
♥♥材料(メロンパンクッキー16個分)♥♥
※今回のレシピだと生地は余ります。余り生地は冷凍保存。自然解凍してまた使えます。
無塩バター …… 45g
*常温で柔らかくしておく
グラニュー糖 … 40g
全卵 …………… 20g
*卵は溶いておく
薄力粉 ……… 100g
*薄力粉はふるっておく
♥準備♥
オーブン170度に予熱。
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/animal_arupaka-1-150x150.png)
いちごうさぎのメロンパンクッキー
ここから作り方の紹介よ♪
♥♥作り方♥♥
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1062-645x1024.jpg)
①いちごクッキー生地をうさぎ型で抜く。
うさぎ型の顔部分だけ使いました。
クッキー生地は厚さ4ミリ。
アクリルルーラーを使って伸ばしました。
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1065-648x1024.jpg)
今回は12枚作りました。
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1066-640x1024.jpg)
メロンパンクッキー生地を作ります。
②常温で柔らかくなったバターにグラニュー糖を加え、白っぽくなるまで混ぜる。
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1067-1-642x1024.jpg)
③全卵を少しずつ加え、ふわっとするまでしっかり混ぜる。
ベーキングパウダーが入っていないので、ふわっとするまでしっかり混ぜて空気を含ませます。
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1069-1-644x1024.jpg)
④薄力粉を2回に分けて加え、ヘラで切るようにさっくり混ぜる。
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1070-642x1024.jpg)
メロンパンクッキー生地の完成です。
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1072-642x1024.jpg)
⑤ひとつずつ生地を丸める。
今回はひとつ4gにしました。
手でコロコロして生地をまん丸にします。
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1088-642x1024.jpg)
⑥まん丸生地にグラニュー糖を付ける。
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1076-645x1024.jpg)
⑦ナイフ等でメロンパン柄をつける。
メロンパンといえばこの格子模様ですね#
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1077-646x1024.jpg)
⑧メロンパンクッキーをうさぎクッキーの上に置く。
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1081-640x1024.jpg)
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1082-645x1024.jpg)
⑨天板ごと冷蔵庫でしっかり冷やす。
しっかり冷やすことで焼き上がりがキレイになります。
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1083-646x1024.jpg)
⑩オーブン170度で10分焼く。
さらに160度に下げて4分焼く。
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1084-640x1024.jpg)
焼けました♥
![](https://choryinachocoto.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_E1085-643x1024.jpg)
メロンパンクッキーに火を通すためにしっかり焼いたので、うさぎの耳に焼き色が付いてしまいました。
ちょっとガーンとなっているところに娘が様子を見に来てくれて、
「ショコラうさぎ(シルバニアファミリー)みたいで可愛い!」
と言ってくれたのです♡
確かに!そう言われればショコラうさぎは耳の先が茶色くて可愛い(*´ω`*)
娘に褒められて大満足なクッキー作りになりました♪
↑レシピブログのランキングに参加中です♪♪ よろしければクリックして下さいね♪
↑cottaさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪
コメント