「くまのキャラメルナッツタルトクッキー」カリッとキャラメルナッツのチョコ入りタルトクッキー♡タルトクッキーレシピだよ!

こんにちは。chiyoです(*’ω’*)

いつもありがとうございます♪

レモンケーキ型を使って焼いたくまのキャラメルナッツクッキー🐻

今回はチョコも入れてみました🍫

アーモンドパウダー入りのサクサクタルト生地とカリッカリのキャラメルナッツ!中にはチョコレート✨想像以上のおいしさですよ♡

インスタに作り方動画があるよ

よかったら見てみてね♪

 ※再生すると音楽が流れます♪

「くまのキャラメルナッツタルトクッキー」レシピ

クッキー6枚分

材料

【キャラメルナッツ】

無塩バター …………… 6g

グラニュー糖 ………… 6g

はちみつ ……………… 5g

ナッツ ………………… 10g(今回はアーモンドスライスを使用)

【タルトクッキー生地】

無塩バター …………… 25g

細目グラニュー糖 …… 18g

卵黄 …………………… 10g

薄力粉 ………………… 50g

アーモンドパウダー … 10g

【今回はチョコ入り

チョコレート ………… 適量(今回は大東カカオクーベルチョコレート6枚使用)

キャラメルナッツの作り方

ナッツを細かく刻む。

ナッツはアーモンドやくるみなど。今回はアーモンドスライスをそのまま使用しました。

無塩バター、グラニュー糖、はちみつを鍋に入れ沸騰させる。

沸騰したら火を止めて、細かく刻んだナッツを入れる。

耐熱性ヘラで混ぜ合わせ、ほどよく冷めるまでそのまま置いておく。

キャラメルナッツを冷ましている間にクッキー生地を作ります♪

タルトクッキー生地の下準備

無塩バターを常温に出してヘラでつぶせるくらいのやわらかさにしておく。

卵黄を常温に出して溶いておく。

薄力粉をふるっておく。

タルトクッキー生地の作り方

ヘラでつぶせるくらいやわらかくなった無塩バターに細目グラニュー糖を加え、ヘラでなじませてしっかり混ぜ合わせる。

卵黄を少しずつ加え、ヘラで混ぜ合わせる。

ふるっておいた薄力粉を加え、ヘラで切るようにさっくり混ぜ合わせる。

粉が見えなくなるまでしっかり混ぜ合わせたら、ラップに包んで冷蔵庫で30分以上休ませる。

タルトクッキー生地の完成です!

くまのキャラメルナッツタルトクッキーの作り方

レモンケーキ型にグラシンケースを敷く。

タルトクッキー生地を厚さ4㎜に伸ばし、くま型で抜く。

タルトクッキー生地はアクリルルーラーと麺棒を使って伸ばしました。

くま型生地をレモンケーキ型にセットする。

タルトクッキー生地を厚さ3㎜に伸ばし、花型で抜く。

花型生地をくま型生地に重ねてのせる。

3㎜に伸ばしたタルトクッキー生地を、小さな丸型で抜く。

小さな丸型生地をくまのしっぽに見立てて置く。

花型生地につまようじで穴をあける。

くま型生地と花型生地の重なり合った部分の火の通りを良くします。

チョコレートを花型生地の上に置く。

冷ましておいたキャラメルナッツをのせる。

170℃に予熱したオーブンで25分ほど焼く。

23分焼いたくらいから焼き色の様子を見て、取り出してください。

焼けました!

焼き立てはキャラメルがやわらかいので、しっかり冷めてからクッキーに触れてください!

カリッと焼けたキャラメルナッツが香ばしい♡タルトクッキーはサックサク!

チョコ感もしっかりあってとってもおいしいですよ✨

贈り物にもおすすめです♪くまのかわいいしっぽ、気付いてもらえるかな♡

ぜひ作ってみてください(*´ω`*)

↑レシピブログのランキングに参加中です♪↑ よろしければクリックして下さいね(*’ω’*)

↑コッタさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪

コメント