こんにちは。chiyoです(*’ω’*)
いつもありがとうございます♪
今日はむらさき色でちょっとハロウィンっぽいマフィンの紹介です🎃
ホットケーキミックスとDAISOさんのむらさきいもパウダー、植物油を使用。そろえやすい材料なので、「食べたい!」ときにすぐに出来ちゃう簡単マフィン♡


むらさきいもマフィン
さっそくレシピの紹介だぞ♪
むらさきいもマフィン
♥♥ 材料 ♥♥
(52×30㎜のマフィンカップ5個分)
卵 ………………………… 55g
上白糖 ………………… 20~30g
植物油 …………………… 55g
*米油、サラダ油、製菓用太白ごま油など
牛乳 ……………………… 40g
レモン果汁 ……………… 5g
ホットケーキミックス … 100g
むらさきいもパウダー … 7g
ホワイトチョコ ………… 25g
オレオクッキー ………… お好きなだけ
【DAISO×cottaむらさきいもパウダー】

※写真は楽天市場へのリンクになっています。
♥♥ 下準備 ♥♥
①ホットケーキミックスとむらさきいもパウダーは合わせてふるっておく。
②マフィン型にグラシンケースをセットしておく。
③オーブンを170℃に予熱しておく。

♥♥ 作り方 ♥♥
①卵をよく溶いたら、上白糖を加えホイッパーでよく混ぜる。

②植物油(米油など)を加え、しっかりよく混ぜる。

③牛乳を加え混ぜる。レモン汁も加え混ぜる。

※ポイント
むらさきいもパウダーは卵と反応して青っぽく変色します。レモン果汁を加えることで少しピンクっぽいキレイなむらさき色になってくれます。
④ふるっておいたホットケーキミックスとむらさきいもパウダーを加え、ホイッパーでぐるぐる混ぜる。

⑤粉がほとんど見えなくなったらゴムベラに持ち替えて、生地を整える。

⑥生地をマフィンカップに半分ほど入れ、ホワイトチョコを乗せる。
⑦ホワイトチョコの上から残りの生地をかぶせるように流し込む。


⑧オレオクッキーを割ってマフィンに乗せる。
⑨オーブン170℃で22分焼く。

※焼き上がりの見極め方
22分焼いたら爪楊枝で真ん中を刺してみます。
♥爪楊枝にポロっとした生地が少し付いてくるくらいが、しっとりマフィンの焼き上がりサイン✨
♥爪楊枝に何も付いてこない場合も焼き上がりOKです。焼きすぎの場合はパサつきます。
♥ドロッとした生地ならまだ焼けていないので、追加で2分は焼いて下さい。
焼けました!
マフィンにピックを刺してハロウィン仕様に🎃

マフィンを割ったら中はキレイなむらさき色♪
ポイントで紹介したレモン果汁でキレイなむらさき色になってくれます🍋レモン果汁を入れないと青っぽいマフィンになります。青くなっても味に変わりはないのでハロウィンっぽくていいかも👻
ふわふわしっとりマフィンにザクザクオレオとホワイトチョコがめちゃくちゃおいしいです♡
ぜひ作ってみてください(*´ω`*)

追記
むらさきいもパウダーは卵とベーキングパウダーに反応するみたいです。卵とベーキングパウダーを使っていないお菓子に入れるとそのままのむらさき色が出ます。


こちらが卵とベーキングパウダーを使っていないクッキー生地と焼いた後。キレイなむらさき色です。
この時期だから使いたいむらさきいもパウダー♪上手に使って楽しいお菓子作りが出来たらいいですね(*’ω’*)
↑レシピブログのランキングに参加中です♪↑ よろしければクリックして下さいね(*’ω’*)
↑コッタさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪
コメント