こんにちは。chiyoです(*’ω’*)
いつもありがとうございます♪
米粉をブレンドしたスコーンは食べた時に、ほろほろと崩れるような食感がとても印象的です♡
試しに米粉を買ってみたけど少し余っている。
いつもと違う食感のスコーンを作ってみたい。
そんなときにオススメの米粉入りスコーンです♪


ほろほろ米粉入りスコーン
さっそくレシピの紹介だよ♪
♡カリッとほろほろ米粉入りスコーン♡
♥♥ 材料 ♥♥
(4㎝×5㎝のスコーン11~12個分)
薄力粉(シュクレ)… 170g
米粉(ミズホチカラ)… 20g
強力粉(春よ恋)……… 56g
上白糖 ………………… 50g
ベーキングパウダー …… 9g
無塩バター …………… 62g
卵 ……………………… 35g
生クリーム …………… 75g
*脂肪分35%~47%
チョコチップ ………… 20g
♥♥ 下準備 ♥♥
①卵を溶いて生クリームと合わせよく混ぜておく。

♥♥ 作り方 ♥♥

①ボウルに薄力粉、米粉、強力粉、上白糖、ベーキングパウダーを全て入れ、ホイッパーでぐるぐる混ぜダマをなくす。
いつものスコーンレシピの薄力粉の分量を20g米粉に置き換えました。これだけで食べた食感が全然違います(^-^)


②冷えたバター62gをなるべく薄くカットしてボウルに加える。

③ドレッジでバターを細かく切っていく。

バターを見つけて切っていくと自然に粉と混ざっていきます。
バターがポロポロになるくらい粉と混ぜます♪

④卵&生クリームを加え混ぜ合わせる。

粉が少し残るくらいでドレッジを外し、手で生地をまとめます。

⑤粉が混ざったらチョコチップを加え混ぜ込む。

⑥ラップに包んで冷蔵庫で寝かせる。

※ポイント
最低30分は生地を冷蔵庫で寝かせます。冷蔵庫で寝かせることで生地が落ち着いて焼き上がりがキレイになります。
♡生地を重ねて伸ばす♡

⑦生地を麺棒でゆっくり長方形に伸ばす。

⑧伸ばした生地をドレッジで半分に切る。

⑨半分に切った生地を重ねる。

⑩重ねた生地を麺棒でゆっくり長方形に伸ばす。
※⑧切る→⑨重ねる→⑩伸ばすを3回繰り返します。
⑪3回目の伸ばすで生地を1.5センチくらいの厚さにする。
長方形に伸ばすとカットがしやすいです♪

⑫端を切り落とし、カットする。
切り落とした端っこスコーンは集めて「端っこスコーン」が2~3個出来ます。私はこれが大好きなので「メインスコーン」「端っこスコーン」を作っています。
端は切り落とさずにカットしても全く問題ないです(^-^)
※ポイント
ここで冷蔵庫で生地を冷やすと焼き上がりがキレイです。30分以上は冷やします。

⑬焼く前にスコーンの表面に牛乳を塗る。
焼き色が付きやすくなり、表面がしっとり焼き上がります。

⑭オーブン190度で18分焼く。

オーブンは190度に
予熱しておいてね♪

焼けました!

米粉を少し混ぜ込んだスコーンはほろっと崩れる食感でとても美味しかったです♡
米粉消費にもおすすめ♪
ぜひ作ってみて下さい(*´ω`*)

↑レシピブログのランキングに参加中です♪↑ よろしければクリックして下さいね(*’ω’*)
↑コッタさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪
コメント