
100均のかぼちゃ型でハロウィンクッキーを作りました。
作り方の手順はインスタのリールで投稿しています。
使った型はこの3つ

100均の型を組み合わせて使っています。ハロウィンの型は今年購入しました。
クッキー生地は別の記事の【さつまいもクッキー】を使っています。
【レシピ】【さつまいもクッキー】https://choryinachocoto.com/satumaimocookie/
クッキー生地を5ミリのアクリルルーラーで均一に伸ばし、薄力粉を薄く付けたかぼちゃのクッキー型で抜きます。生地はよく冷やしたものを抜いて下さい。キレイに抜けます。
次に楕円の型でかぼちゃの線を付けます。ここでも型に薄力粉を付けた方がキレイに型が外れます。
それからスタンプを押します。スタンプにも薄力粉を付け、指でサッと払ってから押します。さつまいも入りクッキーの方がスタンプを押しやすいと私は思います。
次に線とスタンプを押した所以外に卵黄を塗ります。
最後に半分に切ったパンプキンシードを頭に差し込み、一旦冷蔵庫で(数分)しっかり冷やしてから、180度のオーブンで焼き色が付くまで焼きます。

手順はとても簡単ですが、ポイントは
*しっかり生地を冷やしてキレイに型抜きする
*かぼちゃの線を付ける
*卵黄を塗る事で焼くと焼き色が付くので、かぼちゃ感が出る
*パンプキンシードでかぼちゃ感アップ⤴
これらが簡単にかぼちゃクッキーらしさを出せるポイントかと思います。
スタンプを押すことで凸凹が出るのでふっくらかぼちゃ感が増します。
ぜひ、ハロウィンに作ってみて下さい♡

↑cottaさん公式サイトのリンクです。眺めるだけでも楽しいです♪お買い物はセールがかなりお得です。
コメント