こんにちは。chiyoです(*’ω’*)
いつもありがとうございます♪
スコーンにホワイトチョコ♡
すっごく合うんです♡♡
今日はホワイトチョコを混ぜ込んだ、
ホワイトチョコスコーンのレシピを紹介します(^-^)


ホワイトチョコスコーン
さっそくレシピの紹介よ♡
♡ ホワイトチョコスコーン ♡
♥♥ 材料 ♥♥
(4㎝×5㎝のスコーン11~12個分)
薄力粉 ……………… 190g
強力粉 ………………… 55g
上白糖 ………………… 50g
ベーキングパウダー …… 9g
無塩バター …………… 62g
卵 ……………………… 30g
牛乳 …………………… 10g
ヨーグルト …………… 70g
ホワイトチョコ ………… 適量

ホワイトチョコは、
「ダース」を使ったよ♪
♥♥ 下準備 ♥♥

①薄力粉、強力粉、上白糖、ベーキングパウダーを合わせ、ホイッパーでぐるぐる混ぜてダマをなくしておく。
②無塩バターは使う直前まで冷やしておく。薄くスライスしておくとこの先の作業がはかどります。
③卵、牛乳、ヨーグルトは計量して合わせる。計量したら冷蔵庫で冷やしておく。

④ホワイトチョコ「ダース」を細かく刻んでおく。スコーンに混ぜ込みます。

♥♥ 作り方 ♥♥

①薄力粉&強力粉&上白糖&ベーキングパウダーによく冷えた無塩バターを加える。

②ドレッジで無塩バターを細かく切るように粉と混ぜ合わせていく。
無塩バターめがけてドレッジを当てていくと自然に粉と混ざっていきます。
ポロポロになるまで混ぜ合わせます。

③冷やしておいた卵&牛乳&ヨーグルト液を加え、ドレッジで混ぜ合わせていく。

粉が少し残るくらいで、

④刻んでおいたホワイトチョコを加え混ぜ合わせる。

⑤生地がまとまったら、ラップに取り出して包む。

⑥生地を麺棒でゆっくり伸ばす。

⑦ナイフやドレッジで十字にカットする。

⑧生地を重ねて麺棒でゆっくり伸ばす。

※⑦十字にカット⑧ゆっくり伸ばすを3回繰り返す。
最後3回目は長方形に伸ばすとカットがしやすいです。生地の厚さは1.5センチ。
⑨生地を冷蔵庫で30分以上寝かせる。
※ポイント
ここで冷蔵庫で生地を冷やすと焼き上がりがキレイです。30分以上は冷やします。

⑩端を切り落としカットする。
切り落とした端っこは集めて「端っこスコーン」が出来ます。これが美味しいんです(´艸`*)
今回はメインスコーンが9個、端っこスコーンが2個出来ました。

⑪スコーンの表面に牛乳を塗る。
焼き色が付きやすくなり、表面がしっとり焼き上がります。

⑫オーブン190度で18分焼く。
ホワイトチョコなのであまり焼き色は付けたくなかったのですが、逆にしっかり焼いた方が美味しさが引き立つかなと思い190度で18分しっかり焼きました♪

焼き上がり!
カリッふわっなスコーン♡
ホワイトチョコのアクセント♡♡
これはもういくつでも食べれちゃいます
(´艸`*)

↑レシピブログのランキングに参加中です♪↑ よろしければクリックして下さいね(*’ω’*)
↑コッタさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪
コメント