こんにちは。chiyoです。
いつもありがとうございます♪
台湾カステラ♡何度も焼いています(^-^)
強力粉を入れたり、薄力粉だけにしてみたり、油の量を変えたり…
台湾カステラ好きの娘(食べ専)にいろいろアドバイスをもらっています。
♥焼き時間を短くしてギリギリ火が通ったやわやわ台湾カステラもめちゃくちゃ美味しかった!
♥はちみつ多めのしっとり台湾カステラもカステラっぽくて美味しかった!
♥焼き時間を長くしてしっかり弾力のある台湾カステラもめちゃくちゃ美味しかった!
いろいろ作っても毎回美味しいので、レシピを決めるのがすごく大変でした(*‘ω‘ *)
これなら間違いない!台湾カステラをレシピにしました♪


ここから台湾カステラのレシピだよ♪
♥ 台湾カステラ ♥
◆◆材料(15センチスクエア型)◆◆
卵白 …………… 4個分
卵黄 …………… 4個分
*卵のサイズはMサイズ以上で
*卵白は冷蔵庫で冷やしておく
薄力粉 ………… 50g
強力粉 ………… 20g
*合わせてふるっておく
油 ……………… 36g
*サラダ油、米油などクセのない油
*湯煎で60~70℃くらいに温める
牛乳 …………… 56g
はちみつ ……… 20g
*合わせてレンジで加熱し40℃くらいに
グラニュー糖 … 75g
(卵白に加えてメレンゲを作る用)
※重要!台湾カステラ作りのポイント※
①油の温度は70℃まで
高すぎても低すぎても粉類が固まってしまったり、台湾カステラの膨らみに影響したり。
温度計でしっかり測ると失敗がなくなります。
私はだいたい60~70℃くらいを目安に湯煎にかけています。
②牛乳はちみつの温度は40℃
私は材料を計量したらレンジで20秒ほど加熱して加える時まで待機。
加える前にレンジで10秒ほど加熱して温度計で測ると40℃くらいになっています。
必ず温度計で測って確認しています。
③オーブンの温度(オーヤマくん)
湯煎焼き180℃で20分 → 165℃で55分、焼きます。
合計で75分焼くということです。
(この間に家事がだいぶはかどります笑)
私はアイリスオーヤマのコンベクションオーブン【オーヤマくん】を使っています。
ファン(送風)なしの機能で台湾カステラが割れずに焼けるのだと思いますが
温度調整が難しい(^^;
何度も焼いて私なりにベストな温度調整を見つけたので、もしオーヤマくんをお持ちの方はぜひ試して下さい。
④スクエア型に型よりも5センチ高くなるようにクッキングシートや繰り返し使えるオーブンシートを敷いておく。

ポイントを紹介したわ
まずは下準備ね♪
◆◆下準備◆◆

材料の写真です。グラニュー糖写し忘れました(^^;

①オーヤマくん。オーブン180℃に予熱開始。

②型の準備。クッキングシートや繰り返し使えるオーブンシートはスクエア型は型よりも5センチ高くなるように敷いておく。

下準備はここまで
次はいよいよ作り方だよ
◆◆作り方◆◆

①油を湯煎にかけて60~70℃くらいに温める。

②ふるっておいた粉類を加え混ぜる。


③しっかり混ざったら、40℃の牛乳はちみつを少しずつ加え混ぜる。


しっかり混ぜます。

④卵黄をひとつずつ加えながら、しっかり混ぜる。

ここはしっかり混ぜて下さい。

⑤冷蔵庫で冷やしておいた卵白を冷蔵庫から出し、ハンドミキサーで少し泡立てる。

⑥少し泡立ってきたらグラニュー糖を1/3ほど加え混ぜる。

⑦白っぽく泡立ってきたらグラニュー糖を残りの1/2ほど加え混ぜる。

⑧もっと白っぽくなってきたらグラニュー糖を残り全て加え混ぜます。
メレンゲ作りはここまでハンドミキサー高速MAXです。

写真くらいの少しツノが曲がるメレンゲが出来上がったら、
⑨ハンドミキサーを低速1にして1分くらい混ぜる。


こうすることでハンドミキサー高速で泡立てたメレンゲの、大きな気泡が小さな気泡に変わり卵黄生地と混ぜやすくなります。

↑先ほどのしっかり混ぜ合わせた卵黄生地。

⑩しっかり混ぜ合わせた卵黄生地にメレンゲをふたすくいほど入れ、ホイッパーで混ぜる。


⑪卵黄生地をメレンゲの生地と合わせ、混ぜ合わせる。

ボウルの底からしっかり混ぜ合わせる。
強いメレンゲにしていないことと、メレンゲ作りの最後にハンドミキサー低速で気泡を小さくしているので、卵黄生地と混ざりやすいと思います。


⑫メレンゲが全て混ざったら型に入れる。

⑬天板にぬるめのお湯を張り、台湾カステラ生地を入れたスクエア型を置いて、
180℃で20分 → 165℃で55分焼く。
※合計75分焼きます。
(実際のオーヤマくんの庫内温度はもっと低いです。扉の前と奥など測る場所によって温度が違うので明確には記せませんが)

焼けました♪

↑焼き上がり直後
↓10分くらい時間が経った写真

10分くらい経ったら型から出します。


まだ温かくてもこの弾力!
しゅわしゅわふわふわ
冷めてもしっとり柔らかく、口の中でとろけるような台湾カステラです♡
いろいろと気をつかう台湾カステラですが、おうちでいただくおやつ♥
すっごくキレイに焼けても
完璧に作れなくても
しっかり焼けていれば美味しい台湾カステラ♪
ぜひ作ってみて下さい
(*‘ω‘ *)
***
台湾カステラ*ココア*のレシピもあります♡
♥冷やして食べてしっとりとろける
【台湾カステラ*ココア*】

↑レシピブログのランキングに参加中です♪♪ よろしければクリックして下さいね♪
↑cottaさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪
コメント