【レシピ】ホットケーキミックスで焼きドーナツ♡ねこくま型が可愛い♡手軽で美味しい焼きドーナツレシピだよ!

こんにちは。chiyoです(*’ω’*)

いつもありがとうございます♪

コッタさんのねこくまドーナツ型を使って焼きドーナツを作りました!

ホワイトチョコも付けて2種にアレンジ♡

今日は「ホットケーキミックスで作る焼きドーナツ」のレシピを紹介します(*´ω`*)

インスタに作り方動画があるよ

よかったら見てみてね♪

【ホットケーキミックスで焼きドーナツ】

 ※再生すると音楽が流れます♪

ホケミで作るねこくま焼きドーナツ

さっそくレシピの紹介よ♡

ホットケーキミックスで焼きドーナツ

♥♥ 材料 ♥♥

(ねこくまドーナツ型6個分)

製菓用太白ごま油 ……………… 20g

*サラダ油や米油でもOK。クセのない油。

無塩バター ……………………… 20g

チョコレート …………………… 40g

*大東カカオクーベルチョコレートを使用。

卵 ………………………………… 50g

砂糖 ……………………………… 20g

*上白糖またはグラニュー糖。

牛乳 ……………………………… 20g

コッタホットケーキミックス … 50g

ココアパウダー …………………… 5g

アーモンドプードル …………… 10g

ホワイトチョコ …………………… 適量

*仕上げのアレンジ用です。

(コッタホットケーキミックス)

※写真は楽天市場へのリンクになっています。

♥♥ 下準備 ♥♥

ホットケーキミックス、ココアパウダー、アーモンドプードルを合わせてふるっておく。

ねこくま型に離型油スプレーを吹きつける。離型油は隅々まで伸ばし付ける。

*型離れが良くなります。

オーブン180度に予熱する。

♥♥ 作り方 ♥♥

製菓用ごま油、無塩バター、チョコレートをボウルに入れ、電子レンジで40秒加熱し混ぜる。混ぜたらさらに電子レンジで20秒加熱し混ぜる。

チョコレートを加熱しすぎないように2回に分けて加熱します。バターとチョコレートが溶けて混ざります。

混ざったらいったん置いておきます。

①とは別のボウルを用意し、卵をよく溶きほぐす。

砂糖を加えよく混ぜる。

牛乳を加えよく混ぜる。

卵&砂糖&牛乳のボウルに、①の製菓用ごま油&バター&チョコを加えてよく混ぜる。

ふるっておいたホットケーキミックス&ココアパウダー&アーモンドプードルを加えて、粉が少し残るくらいまで混ぜる。

見える粉が少なくなってきたらヘラに持ち替えて混ぜます。

粉が少し残るくらいで生地の完成です♪

混ぜすぎないように!

離型油スプレーを吹きつけたねこくま型に生地を流し込む。

ねこくま型を1㎝くらいの高さからトントンと軽く落とし、中の空気を抜く。

オーブン180度10分焼く。

※焼き上がりの見極め方

10分焼いたら爪楊枝を刺してみます。

爪楊枝にポロっとした生地が少し付いてくるくらいが、しっとり焼き上がったサインです✨

爪楊枝に何も付いてこない場合も焼き上がりOKです♪焼きすぎの場合はパサつきます。

ドロッとした生地ならまだ焼けていないので、追加で2分は焼いて下さい!

焼けたら、

ひっくり返して型から出す。

ケーキクーラーを型に当てて、ひっくり返しました。

熱いから気を付けてね!

キレイに外れるかドキドキ…

キレイに外れました(´艸`*)

型に離型油スプレーを隅々までしっかり吹きつけておけばキレイに外れます♪

ねこくま焼きドーナツ完成!

今日はホワイトチョコでアレンジしてみます♡

ホワイトチョコでアレンジ!

ホワイトチョコを電子レンジで「少し加熱して混ぜる」を繰り返し柔らかくする。

ねこくま焼きドーナツの表面を、柔らかくしたホワイトチョコに付ける。

めちゃくちゃ美味しそう(´艸`*)

今回は焼きドーナツを2種にするので、ホワイトチョコアレンジは3個♪

ホワイトチョコが固まったら出来上がり!

丸いドーナツ型やミニマフィンカップなどでも焼けます♪(焼き時間は変わります)

ホットケーキミックスで手軽に作れてめちゃくちゃ美味しいです♡

ぜひ作ってみて下さい(*´ω`*)

↑レシピブログのランキングに参加中です♪↑ よろしければクリックして下さいね(*’ω’*)

↑コッタさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪

コメント