【レシピ】チョコチャンクスコーン♡混ぜて丸めてカットして焼くだけ♡簡単おいしいスコーンレシピだよ!

こんにちは。chiyoです(*’ω’*)

いつもありがとうございます♪

混ぜて丸めてカットして焼くだけのチョコチャンクスコーン♡

強力粉と生クリームがポイントのめちゃくちゃ美味しいスコーンです!

チョコチャンクで美味しさ倍増♪

今日は「チョコチャンクスコーン」のレシピを紹介します(*´ω`*)

インスタに作り方動画があるよ

よかったら見てみてね♪

【チョコチャンクスコーン】

 ※再生すると音楽が流れます♪

チョコチャンクスコーン

さっそくレシピの紹介よ♡

♥チョコチャンクスコーン

♥♥ 材料 ♥♥

(4㎝×5㎝のスコーン11~12個分)

薄力粉(ドルチェ)… 190g

強力粉(春よ恋)……… 56g

上白糖 ………………… 50g

ベーキングパウダー …… 9g

無塩バター …………… 62g

卵 ……………………… 35g

生クリーム …………… 75g

*脂肪分35g~47g

チョコチャンク ……… 20g

牛乳 …………………… 少々

*スコーンの表面に塗ります。

♥♥ 下準備 ♥♥

無塩バターは冷蔵庫で冷やしておく。

卵を溶いて生クリームと合わせ、よく混ぜておく。

♥♥ 作り方 ♥♥

ボウルに薄力粉、強力粉、上白糖、ベーキングパウダーを全て入れ、ホイッパーでぐるぐる混ぜダマをなくす。

冷やしておいた無塩バターをなるべく薄くカットして粉類の入ったボウルに加える。

ドレッジでバターを細かく切っていく。

バターを見つけて切っていくと自然に粉と混ざっていきます。

バターがポロポロになるくらい粉と混ぜます。

合わせておいた生クリーム&卵を加え、粉と合わせていく。

粉が少し残るくらいまで混ぜたらドレッジを外し、手で生地をまとめます。

↑このくらいまで混ぜ合わせたら、

チョコチャンクを加え混ぜ合わせる。

手で混ぜ合わせます✋

生地がまとまったら♪

今回は半量ずつカットの仕方を変えてみようと思います(*´ω`*)

カットの仕方はお好みで大丈夫です♡

生地を半量に分け、分けた生地ひとつを丸くラップに包む。

ラップに丸く包んだ生地を麺棒で伸ばし、丸く平らに形を整える。

ラップに包んだまま冷蔵庫で寝かせる。

※ポイント

最低30分は生地を冷蔵庫で寝かせます。冷蔵庫で寝かせることで生地が落ち着いて焼き上がりがキレイになります。

冷やした生地を6等分にカットする。

焼く前にスコーンの表面に牛乳を塗る。

※ポイント

焼き色が付きやすくなり、表面がしっとり焼き上がります。

オーブン190度17分ほど焼く。

オーブンは190度に

予熱しておいてね♪

出来上がり!

丸く成形したスコーンは完成です♡

半量に分けたもうひとつの生地を四角くラップに包む。

ラップに四角く包んだ生地を麺棒で伸ばし、形を整える。

ドレッジ等で生地を半分にカットし重ねる。

重ねた生地を麺棒で伸ばす。

⑭→⑮をもう一度繰り返す!

ラップに包んだまま冷蔵庫で寝かせる。

※ポイント

最低30分は生地を冷蔵庫で寝かせます。冷蔵庫で寝かせることで生地が落ち着いて焼き上がりがキレイになります。

冷やした生地を6つにカットする。

焼く前にスコーンの表面に牛乳を塗る。

※ポイント

焼き色が付きやすくなり、表面がしっとり焼き上がります。

オーブン190度17分ほど焼く。

オーブンは190度に

予熱しておいてね♡

出来上がり!

四角く成形したスコーンも完成です♡

生クリームを使ったさっくりふわっとなスコーン♡今回は2種類の成形で作ってみました!

どっちの形でもとっても美味しいですよ♪

ぜひ作ってみて下さい(*´ω`*)

↑レシピブログのランキングに参加中です♪↑ よろしければクリックして下さいね(*’ω’*)

↑コッタさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪

コメント