「ティラミスカップシフォン」コーヒー香るシフォン生地にティラミス風クリームをたっぷり♡カップシフォンのレシピだよ!

こんにちは。chiyoです(*´ω`*)

いつもありがとうございます♪

シフォン生地にはコーヒー☕

クリームチーズを混ぜ込んだクリームをたっぷり詰めて♡

ティラミス風カップシフォンを作りました✨

インスタに作り方動画があるわ

よかったら見てみてね♡

 ※再生すると音楽が流れます♪

YouTubeにも作り方動画があるよ

お好きな方を見てみてね♪

 ※再生すると音楽が流れます♪

「ティラミスカップシフォン」レシピ

分量

カップシフォン4個分

材料

卵 ……………………… 55g(Mサイズ1個分)

グラニュー糖 ………… 23g

コーヒー ……………… 9g(Bossのアイスコーヒーを使いました)

植物油 ………………… 11g(サラダ油、米油、製菓用太白ごま油など)

薄力粉 ………………… 23g

ベーキングパウダー … 0.8g

クリームチーズ ……… 20g

砂糖 …………………… 15g

生クリーム …………… 60ml

ココアパウダー ……… 適量

下準備

卵を卵黄と卵白に分ける。

卵白はボウルに入れて、冷蔵庫でしっかり冷やしておく。

アイスコーヒーを冷蔵庫から出し常温にしておく。

薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。

マフィン型にグラシンケースをセットしておく。

作り方

卵黄をよく溶きほぐし、グラニュー糖を3分の1ほど加え、ホイッパーでよく混ぜる。

残りのグラニュー糖はあとでメレンゲ作りに使います。

コーヒーを加え、ホイッパーでよく混ぜる。

植物油を加え、ホイッパーでしっかり混ぜる。

合わせてふるっておいた薄力粉&ベーキングパウダーを加え、ホイッパーでぐるぐる混ぜる。

薄力粉&ベーキングパウダーはもう一度ふるいながら加えてもいいです。

粉気がなくなるまで混ぜたら、いったん置いておきます。

【メレンゲ作り】

冷蔵庫で冷やしておいた卵白を、ハンドミキサーでしっかり溶きほぐす。

①で残しておいたグラニュー糖をすべて加え、ハンドミキサーで泡立てる。

ハンドミキサーは「高速」です。

ハンドミキサーを止めて持ち上げたときに、ツノが少しおじぎするくらいまで泡立てます。

ハンドミキサーを「低速」に変えて1分くらい混ぜ、メレンゲのキメを整える。

メレンゲのできあがり!

④の卵黄生地にメレンゲを3分の1ほど加え、ホイッパーでよく混ぜる。

ハンドミキサーの先の部分を外して混ぜました。

メレンゲ入りの卵黄生地をメレンゲのボウルにすべて加え、ゴムベラで切るように混ぜ合わせる。

メレンゲがしっかり混ざったら生地の完成です!

グラシンケースをセットしたマフィン型に生地を流し込む。

マフィン型を1㎝くらいの高さからトントンと軽く落とし、中の空気を抜く。

トントンと軽く落とす代わりに、箸などでぐるぐる混ぜても中の空気を抜けます。

170℃に予熱したオーブンで19~21分ほど焼く。

焼けました!

焼けたらオーブンから出し、マフィン型を1㎝くらいの高さからトンッと落として中の空気を抜く。

中の蒸気を抜いて、焼き縮みを防ぎます。

ティラミスクリーム作り】

クリームチーズと砂糖をヘラでなじませて、しっかり混ぜ合わせる。

生クリームを少しずつ加え、ハンドミキサーで混ぜ合わせる。

生クリームは少しずつ加えて混ぜ合わせたほうが混ざりやすいです。

これくらい混ざればティラミスクリームのできあがり!

シフォンが冷めたら真ん中に穴をあけ、ティラミスクリームをたっぷり絞り入れる。

たっぷり絞り入れます♪

シフォンの上にもティラミスクリームを追加で絞る。

ココアパウダーをふるって飾り付ける。

できあがり!

ふんわり軽いシフォンケーキにクリームチーズのティラミス風クリーム♪

最後にトッピングしたココアパウダーでティラミス感アップ!

しっかり冷やしていただきます♡

ぜひ作ってみてくださいね(*´ω`*)

↑コッタさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪

コメント