こんにちは。chiyoです(*’ω’*)
今日もありがとうございます♪
久しぶりにプレーンの台湾カステラを焼きました。(*´ω`*)

♥しゅわしゅわ台湾カステラ
【台湾カステラレシピ】


材料をそろえて

湯煎のお湯を沸かす。
この湯煎のお湯は、油を湯煎で温めた後そのまま置いておき、オーヤマくんで生地を焼く時に天板に張るお湯に使っています。
オーヤマくんの予熱は材料を計量した後、作り始める前に開始。
湯煎のお湯は焼く直前に天板に流します。
量は15㎝スクエア型を置いてもあふれない程度のお湯を張っています。

油を温めたらふるった粉類を入れてぐるぐる混ぜる。
今日は油を60℃まで温めて粉を入れてみました。粉はキレイに混ざりました。
混ざったら温めた牛乳はちみつ(40℃)を加えてぐるぐる混ぜる。


次に卵黄をひとつずつ加えて混ぜる。

ここはしっかり混ぜて下さい。

次にメレンゲ作り。
冷蔵庫で冷やしておいた卵白をハンドミキサーで撹拌し、グラニュー糖を3回に分けて加える。
メレンゲの角がおじぎするくらいが目安です。




ここまでハンドミキサーは高速。
メレンゲがおじぎしたら低速1で1分くらい混ぜてキメを整えます。
この低速で混ぜる作業をすると、メレンゲと卵黄生地が混ざりやすくなります。

メレンゲが出来たら、メレンゲをひとすくい卵黄生地に加えてしっかり混ぜる。


メレンゲのボウルに卵黄生地を全て入れ、ボウルの底から返しながらメレンゲの固まりが無いように混ぜ合わせる。
混ぜ合わせたら型に流します。

先ほどの湯煎のお湯を天板に張り、生地を流し込んだ型を天板に置く。

180度に予熱したオーヤマくんで20分
→160度に下げて60分焼きます。
オーヤマくんの温度調整は細かい温度が明記されていないので、だいたい160度から165度くらいのところにメモリを合わせています。

焼き上がり!

焼き上がってすぐに繰り返し使えるオーブンシートをはがしたところです。
美味しそう!

キレイに焼けました。

これは焼き上がり10分くらいしてからちぎったところ。
しゅわっと理想通りに焼けました♡
***
台湾カステラのレシピいろいろあります。
よかったら見てみて下さい♪
♥しっとりとろける台湾カステラ
【台湾カステラ*ココア】

♥しっとり感増し増し冷やしても美味しい
【台湾カステラ*ホワイトチョコ】

↑レシピブログのランキングに参加中です♪↑ よろしければクリックして下さいね(*’ω’*)
↑コッタさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪
コメント