こんにちは。chiyoです。
いつもありがとうございます(^-^)
少し前の記事でレンジで作る卵黄ひとつでカスタードクリームのレシピを紹介しました。

今日はちょっとリッチなカスタードクリームのレシピを紹介していきたいと思います♪

カスタードクリームはうちの次男が大好きでよく作ります。
でも実は私はカスタードがあまり好きではありません…(^^;
このカスタードのレシピは、ひと手間(材料)を加えて逆にあっさり美味しい♥
私もこれは美味しい!と思うビックリ!なレシピです(*´ω`*)

リッチカスタードクリーム
レシピの紹介だよ♪
♥リッチカスタードクリーム♥
♥♥ 材料 ♥♥
卵黄 ………… ひとつ
砂糖 ………… 30g
薄力粉 ………… 8g
*ふるっておく
牛乳 ……… 110㏄
バター ………… 8g

♥♥ 作り方 ♥♥

①卵黄にグラニュー糖を加え、すぐにホイッパーで混ぜる。
すぐに混ぜないと卵黄の水分を砂糖が吸ってしまいダマが出来てしまいます。

②白っぽくなるまでよく混ぜたら、ふるった薄力粉を加えぐるぐる混ぜる。
(薄力粉はふるいながら加えてもよいです)

③粉が混ざったら牛乳を加え、よく混ぜる。


※ポイント
ここでひと手間!
私はここで漉(こ)します。
漉さなくても出来ますが、漉した方がなめらかでキレイなカスタードクリームが出来上がると思います。

④レンジで30秒加熱。
ホイッパーでよく混ぜ火の通りを均一にします。
⑤さらにレンジで30秒加熱。


⑥ホイッパーで混ぜてまたレンジで30秒加熱。
最低でも、
30秒×5回 = 2分30秒
はレンジで加熱します。


上の写真くらいカスタードに艶が出て、とろみがついてきたらOK♡
このとき、私はさらに30秒レンジで加熱したので合計3分加熱しました。

⑦カスタードが熱いうちに無塩バター8gを加える。

よく混ぜます。

バターがしっかり混ざったら

⑧ラップをぴっちりかけて保冷剤を置き、ボウルを氷水につける。
カスタードクリームを急速に冷やします。

(ラップして保冷剤を置き冷凍庫に入れても良いかと思います)

⑨完全に冷めたらラップを外す。

リッチカスタードクリームの完成です♪

出来上がったらぜひ食べてみて下さい♡
何に使おうかワクワクする美味しさのカスタードクリームになっています!
私は子供達からのリクエストでクリームパンのフィリングにしました。

扱いやすいとろみ加減で、パンにもお菓子にも使えると思います♪
めちゃめちゃ美味しいクリームパンが出来上がりました
(*´ω`*)
↑レシピブログのランキングに参加中です♪♪ よろしければクリックして下さいね♪
↑cottaさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪
コメント