こんにちは。chiyoです(*’ω’*)
いつもありがとうございます♪
娘の大好きな台湾カステラ♡
作ったらすぐに焼き立てを食べることが多いですが、冷蔵庫で冷やして食べても美味しいんです!
今日はアイリスオーヤマさんのコンベクションオーブン「オーヤマくん」で作る「台湾カステラ」のレシピを紹介します(*´ω`*)

インスタに作り方動画があるよ
よかったら見てみてね♪
【ふわふわ台湾カステラ】

※再生すると音楽が流れます♪

ふわふわ台湾カステラ
さっそくレシピの紹介よ♡
台湾カステラ
♥♥ 材料(15㎝スクエア型)♥♥
卵白 ……………… 4個分
卵黄 ……………… 4個分
*卵はⅯサイズ以上
薄力粉 …………… 50g
強力粉 …………… 20g
植物油 …………… 36g
*サラダ油、米油などクセのない油
牛乳 ……………… 56g
はちみつ ………… 20g
グラニュー糖 …… 75g
♥♥ 下準備 ♥♥
①卵白は冷蔵庫で冷やしておく。
②薄力粉と強力粉を合わせてふるっておく。
③植物油を湯煎で60度~70度くらいに温める。
※植物油の温度は70度まで!高すぎても低すぎても粉が固まってしまったり、膨らみに影響したりします。
④牛乳とはちみつを合わせて電子レンジで加熱し、40度くらいに温める。
※牛乳はちみつの温度は40度!私は材料を計量したら電子レンジで20秒ほど加熱。加える前に10秒ほど加熱して温度計で測ると40度くらいになっています。
⑤スクエア型に繰り返し使えるオーブンシートか、クッキングシートをセットしておく。
※オーブンシートやクッキングシートは型よりも5㎝高くなるようにセットします。

⑥オーブン(オーヤマくん)180度に予熱開始。
※湯煎焼き180度で20分 → 165度で55分焼きます。合計で75分焼きます。
オーヤマくんを使って焼く、私なりのベストな焼き方です。オーヤマくんをお持ちの方はぜひ試してみて下さい。

♥♥ 作り方 ♥♥
①60~70度に温めた植物油に、ふるっておいた薄力粉&強力粉を加え混ぜる。


②40度に温めた牛乳&はちみつを少しずつ加え混ぜる。


牛乳&はちみつを少しずつ加え、しっかり混ぜ合わせます。


③卵黄をひとつずつ加え、しっかり混ぜ合わせる。


しっかり混ぜ合わせて下さい!


メレンゲ作り
④冷蔵庫で冷やしておいた卵白を冷蔵庫から出し、ハンドミキサーで少し泡立てる。
ハンドミキサーは高速です。


⑤グラニュー糖を1/3ほど加え、ハンドミキサーで混ぜる。
白っぽく泡立ってきたら、


⑥グラニュー糖を残りの1/2ほど加え、ハンドミキサーで混ぜる。
もっと白っぽく泡立ってきたら、

⑦グラニュー糖を残りすべて加え、ハンドミキサーで泡立てる。
ハンドミキサーはここまで高速です。
ハンドミキサーを持ち上げた時に、ツノが少しおじぎするくらいまで泡立てます。


⑧ハンドミキサーを低速に変えて1分くらい混ぜ、メレンゲのキメを整える。
泡が細かくなり、次の工程で生地と混ざりやすくなります♪


⑨先ほどの卵黄生地にメレンゲをふたすくいほど入れ、ホイッパーでよく混ぜる。


⑩メレンゲ入りの卵黄生地をメレンゲのボウルにすべて加え、ゴムベラで切るように合わせる。


⑪出来上がった生地をスクエア型に流し込む。

⑫スクエア型を1㎝くらいの高さからトントンと軽く落とし、中の空気を抜く。

⑬天板にぬるめのお湯を張り、台湾カステラ生地を入れたスクエア型を置いて、
180度で20分 → 165度で55分焼く。
※合計75分焼きます。
※ポイント
オーヤマくんは設定温度よりも、実際の庫内温度が低いと思います。オーブン温度計で実際の庫内温度を測りながら焼いていただくことをオススメします!


湯煎焼きでじっくり焼いたら…出来上がり!

ふわふわしゅわしゅわな台湾カステラ♡
家庭でも作れちゃうんです!
うちの娘が大好きで、何度も作って完成した作りやすくて美味しいレシピです♪
ぜひ作ってみて下さい(*´ω`*)

↑レシピブログのランキングに参加中です♪↑ よろしければクリックして下さいね(*’ω’*)
↑コッタさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪
コメント