
100均のタルト型(12センチ)を買ってからタルトをよく焼くようになったので、タルト生地のレシピを見直してみました。
100均のタルト型(12センチ)のいいところは、クッキーを作った時に余った少しの生地で作れるという事です。
ずっとそれで作っていたのですが、これだけ頻繁にタルトを作るならタルト生地を見直そうと思いレシピにしました。
*タルト生地*
全量で18センチタルト型(作りやすい分量になっています。12センチタルト型には出来上がったタルト生地のうち60gを使っています。残りは冷凍保存して次に使ってもらってもいいですし、型抜きクッキーにしても美味しいです♡)
材料
無塩バター 50g
粉糖 35g
卵黄(MかLの卵黄ひとつ分)20g
薄力粉 100g
アーモンドプードル 20g
☆粉糖を使うとサックサクのタルトになります。細目グラニュー糖でもサクサクです。グラニュー糖でも充分美味しく出来ます。
下準備
*無塩バターは常温に戻す。
*粉糖はダマがあればふるっておく。
*卵黄も常温に置いておく。
*薄力粉とアーモンドプードルはふるっておく。
※アーモンドプードルは少し目の粗いふるいでふるって下さい。ふるいの目が細かいと詰まってしまいます。
作り方
常温に戻した無塩バター(ヘラでつぶせる程度)にダマのない粉糖を加え、ヘラで混ぜる。

しっかり混ざったら

卵黄を加え混ぜる

だんだんと粉がなじんできました

切るようにヘラで混ぜて粉がなくなったら、少しまとめるようにヘラで生地をひとつにする。生地をつなぎ合わせるように。
生地がひとまとまりになったら、ラップでくるんで冷蔵庫にねかせる。
冷蔵庫でねかせる時間は出来るだけ長く。前日にタルト生地を仕込んで冷蔵庫でねかせ、翌日作る少し前に冷蔵庫から出す(出したては固い)
生地が伸ばせるくらいになったら、少しずつ生地を麺棒で伸ばしていく。型よりひとまわり大きく生地を伸ばす。

タルト型に敷き込む

側面はラップの上から生地を優しく指で押さえる。型からはみ出た生地もラップの上から麺棒を転がすか手で押さえながら取り除く。

底にフォークなどで穴を開け、もう一度冷蔵庫で冷やす。
中に入れるアーモンドクリームは100均タルト型の場合
◆アーモンドクリームレシピ◆
*無塩バター
*グラニュー糖
*全卵
*アーモンドプードル
各20gを順に混ぜ合わせます。
しっかりタルト生地が冷えたら冷蔵庫から出し、アーモンドクリームを入れ、180度のオーブンで焼き色が付くまで焼く。
100均タルト型の場合は22分~24分くらいで焼けると思います。

今回はシャインマスカットをもりもりに乗せて、シャインマスカットもりもりタルトにしました♪
↑レシピブログのランキングに参加中です♪♪ よろしければクリックして下さいね♪
↑cottaさん公式サイトのリンクです。眺めるだけでも楽しいです♪お買い物はセールがかなりお得です。
コメント