こんにちは。chiyoです(*’ω’*)
いつもありがとうございます♪
今日は「カップシフォン」のココアバージョンを作りました。

ふわっふわココアシフォンの中に、ホイップクリームをたっぷり絞って♡ふわっととろけるようなカップシフォン♪
レシピは以前に掲載していますが、今回は最新版に書き直しました!

さっそくレシピの紹介よ♡
「ココアカップシフォン」レシピ
マフィンカップ3個分

材料
【ココアカップシフォン】
卵 ……………………… 55g(Mサイズ1個分)
グラニュー糖 ………… 23g
牛乳 …………………… 14g
植物油 ………………… 11g(サラダ油、米油、製菓用太白ごま油など)
薄力粉 ………………… 23g
ココアパウダー ……… 3g
ベーキングパウダー … 0.8g(1gでもOK)
【ホイップクリーム】
ホイップクリーム …… 50ml
砂糖 …………………… 10g
【デコレーション】
いちご ………………… 1.5個
粉糖 …………………… 適量
下準備
①卵を、卵黄と卵白に分ける。
②卵白はボウルに入れて、冷蔵庫でしっかり冷やしておく。
③牛乳を冷蔵庫から出し、常温にしておく。出しておいても冷たい場合は、電子レンジ(600W)で3秒ほど加熱してほんの少し温める。
④薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。
作り方
①卵黄をよく溶きほぐし、グラニュー糖を3分の1ほど加え、ホイッパーでよく混ぜる。
残りのグラニュー糖はあとでメレンゲ作りに使います。

②冷たくない牛乳を加え、ホイッパーでよく混ぜる。

③植物油を加え、ホイッパーでしっかり混ぜる。

④合わせてふるっておいた薄力粉&ココアパウダー&ベーキングパウダーを加え、ホイッパーでぐるぐる混ぜる。

粉気がなくなるまで混ぜたら、いったん置いておきます。


次はメレンゲを作るよ♪
⑤冷蔵庫で冷やしておいた卵白を、ハンドミキサーでしっかり溶きほぐす。

⑥①で残しておいたグラニュー糖をすべて加え、ハンドミキサーで泡立てる。

ハンドミキサーは「高速」です。

ハンドミキサーを止めて持ち上げたときに、ツノが少しおじぎするくらいまで泡立てます。

⑦ハンドミキサーを「低速」に変えて1分くらい混ぜ、メレンゲのキメを整える。


メレンゲはできあがり!
次はカップシフォン作り♡
⑧先ほどの卵黄生地にメレンゲを3分の1ほど加え、ホイッパーでよく混ぜる。

しっかり混ぜて大丈夫です!

⑨メレンゲ入りの卵黄生地をメレンゲのボウルにすべて加え、ゴムベラで切るように合わせる。


メレンゲがしっかり混ざったら生地の完成です!

⑩生地をカップに流し込む。

⑪カップを1㎝くらいの高さからトントンと軽く落とし、中の空気を抜く。

⑫170度に予熱したオーブンで21分ほど焼く。
もこもこふくらんできます♪

焼けました!

⑬焼けたらオーブンから出し、カップを1㎝くらいの高さからトンッと落として中の空気を抜く。
中の蒸気を抜いて、焼き縮みを防ぎます。
⑭ホイップクリームに砂糖を加え、ハンドミキサーで固めに泡立てる。
ホイップクリームを固めに泡立てたら、丸口金をセットした絞り袋に入れます。
⑮シフォンが冷めたら真ん中に穴をあけ、ホイップクリームをたっぷり絞り入れる。
中にたっぷり絞り入れたら、シフォンの上にもたっぷり絞ります♪

できあがり!

今回はさらに、半分にカットしたいちごをのせ、粉糖をふりました🍓

(↑上の写真はグラシンケースに入れて作りました。グラシンケースを使う場合、自立はしないのでマフィン型にセットして使います)
ふわっふわのココアシフォンにたっぷりホイップクリーム♪
とってもおいしいですよ♡ぜひ作ってみてくださいね(*´ω`*)
↑レシピブログのランキングに参加中です♪↑ よろしければクリックして下さいね(*’ω’*)
↑コッタさん公式サイトのリンクです。お買い物はセールがお得です。私もよく利用します♪
コメント